記事一覧

トップ > 家電

iLinkケーブル 購入

2014.11.27 18:50

Rec-POTの大きな弱点はムーブ中に障害が発生するとコピー元もコピー先もどちらの録画データが損失してしまうところが欠点であります。

比較的新しいレコーダーですとダビング10に対応されており、一度失敗したくらいならやり直すことが可能でありますが、Rec-POTほどの古い世代ですとダビング10に対応されておらず、1回のムーブだけしかできませんから失敗すると二度とその番組を視聴することができなくなってしまいます。

これを避ける為にダビング中やムーブ中は予約録画など余計な動作や操作をしないことが基本となりますが、稀にケーブルの品質によってはムーブに失敗することもあるようで相性というのが存在するようです。
…続きを読む

Rec-POTを使う

2014.11.25 12:57

既に2台をディスクモードにて接続して録画機として使用しております。今回は簡単にその内容をお届けします。

ディスクモードでは接続した機器側での操作となる為、操作面で制約が多くあり、単体のHDDレコーダーと比べると簡易録画機と解釈してもらう方がよいと思います。

この理由はリモコンに備わるビデオ操作ボタンの殆んどが使えず、画面に表示させる操作パネルからの操作となる為、方向キーと決定キーでの操作がメインとなって操作したい項目が何テンポものステップが必要となってしまうからです。

ですから、録画した番組が例えば民間放送でCMなどが収録されてしまっている場合、早送りや一応備わっている30秒スキップの操作がダイレクトに行えなえず少々煩わしさがありますから、操作に慣れない場合はスポンサーCMの無いNHKの番組を録画するのが適しているように感じました。

実際にRec-POTでの録画は殆んどがNHKの番組がメインで、NHK録画専用機みたいになってしまっています。

それでは画像を交えて操作画面とその録画方法を簡単に説明したいと思います。
…続きを読む

Rec-POT 2台目購入

2014.11.22 19:02

Rec-POT 2台目購入

古い機種ですから何時壊れるか分かりませんので2台目を手に入れておきました。

ファイル 330-1.jpg
FinePix V10にて撮影

前回購入のHVR-HD250Mの二世代後継になりますHVR-HD250Rです。

HVR-HD250Mの落札価格は3,510円で今回のHVR-HD250Rは3,550円でしたから250GBの容量は大体これぐらいの落札価格が相場のようですね。

HVR-HD250Rは前面パネルが鏡面仕上げに変更されましたんで、撮影に使ったV10が写り込んでます。(^^ゞ
…続きを読む

Rec-POTの中身

2014.11.09 14:55

Rec-POTに関してはネット検索で幾らでも引っ掛かりますし、その内容も様々に記事にされていますので、今回は当方が手に入れましたHVR-HD250Mをクリーニングした際にカバーを開けた時の中身をお見せしようと思います。

ファイル 304-1.jpg
FinePix V10にて撮影

天板カバーを外して中身をクリーニングした後の画像です。

非常にシンプルな構成でMPEGデコーダーなど負荷が掛かって発熱するパーツが少ないので、余程のことがない限り壊れそうにないですね。(まぁ、電源周りは危ういでしょうが)
…続きを読む

Rec-POT 買ってみた

2014.11.08 03:05

KD-32HR500(以下、HR500)にはiLink端子が備わり、J:COMから借用しているDVD/HDDレコーダーにも備わるので、Rec-POTを試したくなってヤフオクで適当なものを落としてみました。

ファイル 303-1.jpg
FinePix V10にて撮影

 IO DATA HVR-HD250M 落札価格3,510円也
 付属品 ・リモコン ・取扱説明書 ・iLinkケーブル 2本付属

Rec-POTはMPEGデコーダーを搭載していないので、録画方式はチューナー側に依存され、殆んどの機種がデコードして録画できるわけではないので録画方式はTSに限ってしまいます。

よって今回当方が購入したRec-POTは型番から分かります通り、容量250GBのHDDを搭載。今となっては少ない容量で地デジ録画で26時間と心許ない容量ではありますが、観終えた番組は直ぐに消去してしまう当方にとっては必要十分な容量であります。
…続きを読む

データ放送をネットで

2014.11.07 00:43

データ放送をネットから取得すると多少詳細な情報を取得できるようなことがネットで書かれてあったので、お蔵入りしていました54M時代の無線LAN子機を引っ張り出してきてテレビに繋いでみました。

ファイル 302-1.jpg
FinePix V10にて撮影

子機の型番はNECのWL54SEでハブ機能が備わった据え置き型のタイプですが、これがNURO光からレンタルされていますONU(以下、F660T)との相性が悪く、なかなか正常に接続できずにちょっと苦労してしまいました。
…続きを読む

ちょっとテレビの話

2014.10.26 19:27

本日、パソネタをお休みして先日手に入れましたブラウン管テレビ SONY KD-32HR500 の話をしたいと思います。

色々と使用による劣化がありましてその件に関してもお届けしようとは思っておりますが、先ずは空いている時間でちょこちょこっと弄って気付いた点を記したいと思います。

先ずはB-CASカード。
…続きを読む

テレビ到着

2014.10.08 00:43

へへへっ、今更ながらブラウン管テレビの購入です。

ファイル 257-1.jpg
FinePix E900にて撮影

前回お伝えした通りで母親の反対から液晶テレビの購入は却下となりました。よってブラウン管テレビの購入に至ったのですが、本来欲しかった28インチでは出物がなかったので、今回は32インチに格上げとなりました。

 SONY KD-32HR500 取扱説明書 リモコン 落札価格10,000円也

ブラウン管世代の銘記と言われたモデルなので詳細は省きます。ググれば幾らでもこのモデルの良いところを知ることができるので。
…続きを読む

とうとうこの時が来てしまった…

2014.09.26 01:23

とうとう、茶の間のプラウン管テレビが寿命を迎えそうである。

グリーンとブルーの発色が弱くなってきて画面全体がピンク掛かってきたのと、主電源を入れた状態でスタンバイからリモコンで電源を入れると、一度電源が入った瞬間に直ぐに切れてスタンバイランプが点滅してリモコンの信号を受付けなくなってしまう。

この状態から主電源を切ってそのまま主電源を投入すると画面が映し出されるようになるので、一応視聴可能ではある。
…続きを読む

ファックスを落札

2014.09.18 00:01

自宅のファックスのスキャナーが壊れてしまい、ファックスを送ると相手先は真っ黒状態。当然コピーも真っ黒状態で使えなくなってしまったんで、ちょうど運良く同じ機種(brother FAX-360DW)の本体動作品(付属品完備)+ジャンク子機2台付きが出品されていましたんで落としてみました。

ファイル 179-1.jpg
FinePix E900にて撮影

設置後の様子。

使用感はあまりないんですが、経年劣化で色焼けが激しいです。まぁ、動作品ということですし、使えればよいので十分です。
…続きを読む

ページ移動