記事一覧

トップ > パソコン > ソフト

Windows10 Anniversary アップデート

2017.03.04 20:51

大幅にアップデートされるってぇのと、色々と問題も報告されていたんで見送ってたんですが…

ちょっと試すことがあったんで、Windows10を久々に起動してAnniversaryアップデートを実行してみました。

バージョンアップに豪く時間が掛かって『Windows.old』なんてフォルダーも作られていましたから、完全な別バージョンなんですね。

ですから、今まで使えていたソフトも使えなくなったりしているものが幾つかありました。

当方のメインは暫くWindows7のままで行く予定で、今後の為にWindows10は所有ソフトの動作確認的な用途にしか使っていないんですが、使えなくなったソフトはみな新しいバージョンがリリースされてAnniversaryバージョンに対応されていたんで、特に大きな問題なく動作しています。
…続きを読む

WindowsUpdate 2016年9月分 遅延問題

2016.09.15 05:54

今月の WindowsUpdate が14日にリリースされました。

いつもは遅延が発生しているか自分で確かめてからネットで情報を集めるのですが、恒例行事となっていますから今月は先に調べてしまいました。

今回は12日と13日に自動アップデートでアップデートを行っているユーザーには遅延問題が発生せずにすんなりとアップデートが進むようです。

但し、手動アップデートや自動アップデートでもタイミングが合わずに更新プログラムが残っている場合や、前回のアップデートから一定期間のブランクがある場合は遅延問題が発生するようです。
…続きを読む

WindowsUpdate 2016年8月分 遅延問題

2016.08.12 22:11

今月の WindowsUpdate が10日にリリースされましたが、相変わらず『更新の確認』に遅延問題が発生してますね。

もう恒例化してて毎月のアップデートが面倒臭くなってきています。

非表示にした『KB3172605』もまた現れているし、余計なもののごり押しはいい加減止めてもらいたいものです。

導入したくないから非表示にしている理由(わけ)ですし、しかも推奨プログラムであって必ずしもインストールしなければならないプログラムではないのですから、余計なことをしないで欲しいです。

毎月ひとつひとつ更新プログラムを確認するのもメンドクサ!
…続きを読む

アップグレードがやっと終わった

2016.07.31 14:30

ここ暫く稼働中のノートパソコンを Windos10 にアップグレードしていて、こちらの更新が滞ってしまいました。

稼働中のパソコンの中で Pavilion dv6500SE を Windows10 にしてテスト動作させ、少し前にちょこっと使用にとお蔵入りしていたパナの CF-R6 をアップグレードしておいたのですが、どうせ無償ならと突如思い立って Pavilion シリーズと Lenovo X200 シリーズのみアップグレードを開始。 今後の Windows7 の動向によっては Windows10 に移行できるようにと認証だけは済ませておいた次第であります。
…続きを読む

WindowsUpdate 2016年7月分 遅延問題

2016.07.15 00:31

今月分の更新プログラムが13日に公開されましたが、相変わらずアップデートに遅延問題が発生しているようです。

今回は Windows7 でも酷いご様子で、先月と同様に別途先に更新プログラム『KB3168965』をスタンドアロンでインストールしてから WindowsUpdate を行えば、大よそ『更新の確認』がスムーズに終了するようです。

ダウンロード先 KB3168965

ダウンロードの際は 32bit 版と 64bit 版とがありますのでご注意。 また、Vista 用もリリースされていますので、同様にスタンドアロンでインストールすればスムーズに進むようになります。(当方の Vista 機で確認済み)
…続きを読む

WindowsUpdate 2016年6月分 遅延問題

2016.06.17 12:41

今月の WindowsUpdate が15日にリリースされましたが、相変わらず毎回のように『更新の確認』に遅延問題が発生しているようです。

Windows7 では然程遅延を感じませんでしたが、Vista では寝る前にアップデートを開始して途中目が覚めて確認すると5時間が経っていても『更新の確認』が終了されず一向に終わる気配なし。

いい加減イラついてネットで調べると Windows7 でも若干遅延が発生しているようで、今月の更新プログラムに含まれる『KB3161664』をスタンドアロンで最初にインストールすると遅延問題が解消されるとのことでした。
…続きを読む

Windows10が3億台突破

2016.05.07 17:59

先日のマイクロソフトの発表によると Windows10 の稼働台数が3億台を超えたそうです。

まぁ、今は新品でパソコンを買えばもれなく Windows10 が付いてきますから、おのずと増えるのは当たり前な話ですよね。

今回の発表では世界中で稼働しているパソコンの稼働台数が何台あるのか記述されていませんでしたし、スタンドアローンで稼働しているパソコンを加えると OS の使用率としてみればまだまだ少ないのではないかと思います。

実際、Windows10 の普及率がマイクロソフトの想定した数よりも低く、相変わらず WindowsUpdate でごり押しアップデートが重要な更新ファイルに含まれていますし、勝手にアップデートファイルをダウンロードさせたりと、半ば強制的にアップデートさせようと必死な状態ですから、マイクロソフトの焦りが見えているのは確かであります。
…続きを読む

Opera 中国企業へ買収

2016.02.13 19:17

Presto エンジン時代から当方がサブブラウザとして使用してきた“Opara”が、中国企業に身売りすることになった。

Webkit ベースから“Chrome”もどきに変貌し、扱い難さから使用しなくなっていた時期もあったが、Blink エンジンの“Chrome”の普及とともに本サイトの表示テスト用に Blink エンジンとなった“Opera”の使用を再開。 本家“Chrome”よりも軽快な動作で以前の“Opera”に戻りつつある状況下でのこの訃報である。 (中国企業に渡った時点でもう死んだも同然。 敢えて訃報と言わせてもらった)

“Opera”は軽快且つ扱いやすかったブラウザだけに、このニュースは非常に残念である。
…続きを読む

漸く見つけたKIKIの後継ブラウザ

2016.01.19 22:30

IE9のサポート終了とともに終焉を迎えるIEコンポーネントブラウザ“KIKI”の代替えとして“PortableSleipnir”(中身はSleipnir2)を使用していましたが、Windows7(以下Win7)+IE11での動作不安定と、Windows10(以下Win10)+IE11ではまったく使えなかったことから新たにブラウザを探したところ、当方が十分に納得できるブラウザを漸く見つけることができました。

ファイル 528-1.jpg

その名は“Ancia(アンシア)”というブラウザで、Win10にも正式に対応されたIEコンポーネントブラウザになります。

 配布元 http://www.egrath.net/

対応OSはWindowsXP(以下WinXP)からWin10までと幅広く、IE6からIE11まで対応できます。 IEはOSが対応されているバージョンまでのサポートとなりますが、それでも未だにWinXPやIE6に対応させているところが凄いと思います。
…続きを読む

似非dv6700SEでWindows10 その4

2015.12.17 20:10

今回は便利ソフトを3つほどご紹介します。

Windows7からWindows10へアップグレードが終了して専用の壁紙が表示されるとちょっと感動します。ただ感動するのはここまで。

先ずはデスクトップアイコンを表示させようと操作し始めると、設定系の操作の扱い難さとGUIのダサさに気付きます。

兎に角、GUIのデザインが簡略化され過ぎて格好悪過ぎ。試しにPC(旧称コンピューター)を開くとウィンドウの素気なさに驚きました。

ファイル 516-1.jpg

色が単色になってシンプルになったまでは許せますが、仕切り線などのラインが細く薄い為に見難いのひとこと。それにPCのウィンドウを開いてユーザーフォルダーもが展開されるのも邪魔でなりません。

加えて左ペインのエクスプローラーにもユーザーフォルダー関係が展開されているのですからくどいの一言です。

グループ表示で展開してあるのでフォルダーを閉じてデバイスとドライブだけを展開させないとPCウィンドウは使い難いです。

ドライブにアクセスしたいのにユーザーフォルダーまで展開させる意味が不明。そのくせしてデスクトップにはちゃんとユーザーフォルダーのショートカットが表示されるのですから余計に意味が分かりません。

因みに当方の環境下では大きなアプリを入れることは無いのでCドライブを40GBで設定。旧OSからのアップデートで復旧データが残っている状態なので残りは13.1GBと少なくなっています。

その復旧データは15GB程度。ディスククリーンアップでそのデータを削除できますし、使用期間1ヶ月を過ぎると勝手に復旧データが削除されますから、Windows10自体のインストール容量は10GB程度になるかと思います。
…続きを読む

ページ移動