|
JavaTM 2 Platform Standard Ed. 5.0 |
|||||||||
前のクラス 次のクラス | フレームあり フレームなし | |||||||||
概要: 入れ子 | フィールド | コンストラクタ | メソッド | 詳細: フィールド | コンストラクタ | メソッド |
public interface LSInput
このインタフェースはデータの入力ソースを表します。
このインタフェースを使用すると、アプリケーションで、入力ソースに関する情報を単一のオブジェクトにカプセル化できます。このオブジェクトには、公開識別子、システム識別子、バイトストリーム (エンコーディングが指定されている場合もある)、ベース URI、あるいは文字ストリームなどが含まれます。
バイトストリームと文字ストリームの正確な定義は、バインディングによって異なります。
アプリケーションは、前述のようなオブジェクトが必要なときはいつでも、このインタフェースを実装するオブジェクトを持つことが求められます。アプリケーションでは、このインタフェースを実装する独自のオブジェクトを備えたり、一般のファクトリメソッドの DOMImplementationLS.createLSInput()
を使用したりして、このインタフェースを実装するオブジェクトを作成できます。
LSParser
は、LSInput
オブジェクトを使用して、データを読み取る方法を決定します。LSParser
は、LSInput
で指定された異なる入力を次の順に検索し、読み取る入力を認識します。次に、null ではなくかつ空の文字列ではない最初の入力を使用します。
LSInput.characterStream
LSInput.byteStream
LSInput.stringData
LSInput.systemId
LSInput.publicId
入力がすべて null の場合、LSParser
は 「no-input-specified」
に設定された DOMError.type
と DOMError.SEVERITY_FATAL_ERROR
に設定されたその DOMError.severity
で DOMError
を報告します。
アプリケーションに所属する LSInput
オブジェクト。DOM 実装では、LSInput
オブジェクトを変更することはありません (必要に応じて、コピーを作成して変更することは可能)。
「Document Object Model (DOM) Level 3 Load and Save Specification」も参照してください。
メソッドの概要 | |
---|---|
String |
getBaseURI()
相対 systemId を絶対 URI に対して解決するときに使用されるベース URI です (「IETF RFC 2396」のセクション 5.1.4 を参照)。 |
InputStream |
getByteStream()
言語の属性およびバイトのストリームを表すバインディング依存の型です。 |
boolean |
getCertifiedText()
true に設定する場合、入力は解析時 (「XML 1.1」) に証明されることを前提とします (「XML 1.1」のセクション 2.13 を参照)。 |
Reader |
getCharacterStream()
言語の属性および 16 ビット単位のストリームを表すバインディング依存の型です。 |
String |
getEncoding()
既知の場合は、文字エンコーディングです。 |
String |
getPublicId()
この入力ソースの公開識別子です。 |
String |
getStringData()
構文解析する文字列データです。 |
String |
getSystemId()
この入力ソースのシステム識別子、URI 参照「IETF RFC 2396」です。 |
void |
setBaseURI(String baseURI)
相対 systemId を絶対 URI に対して解決するときに使用されるベース URI です (「IETF RFC 2396」のセクション 5.1.4 を参照)。 |
void |
setByteStream(InputStream byteStream)
言語の属性およびバイトのストリームを表すバインディング依存の型です。 |
void |
setCertifiedText(boolean certifiedText)
true に設定する場合、入力は解析時 (「XML 1.1」) に証明されることを前提とします (「XML 1.1」のセクション 2.13 を参照)。 |
void |
setCharacterStream(Reader characterStream)
言語の属性および 16 ビット単位のストリームを表すバインディング依存の型です。 |
void |
setEncoding(String encoding)
既知の場合は、文字エンコーディングです。 |
void |
setPublicId(String publicId)
この入力ソースの公開識別子です。 |
void |
setStringData(String stringData)
構文解析する文字列データです。 |
void |
setSystemId(String systemId)
この入力ソースのシステム識別子、URI 参照「IETF RFC 2396」です。 |
メソッドの詳細 |
---|
Reader getCharacterStream()
void setCharacterStream(Reader characterStream)
InputStream getByteStream()
void setByteStream(InputStream byteStream)
String getStringData()
stringData
を使用する場合、XML 宣言は必要ありません。XML 宣言が存在する場合、エンコーディング属性の値は無視されます。
void setStringData(String stringData)
stringData
を使用する場合、XML 宣言は必要ありません。XML 宣言が存在する場合、エンコーディング属性の値は無視されます。
String getSystemId()
encoding
属性を使用してエンコーディングを設定できます。baseURI
を使用して相対 URI を解決しようとします。これが失敗した場合、動作は実装依存です。
void setSystemId(String systemId)
encoding
属性を使用してエンコーディングを設定できます。baseURI
を使用して相対 URI を解決しようとします。これが失敗した場合、動作は実装依存です。
String getPublicId()
void setPublicId(String publicId)
String getBaseURI()
systemId
を絶対 URI に対して解決するときに使用されるベース URI です (「IETF RFC 2396」のセクション 5.1.4 を参照)。
void setBaseURI(String baseURI)
systemId
を絶対 URI に対して解決するときに使用されるベース URI です (「IETF RFC 2396」のセクション 5.1.4 を参照)。
String getEncoding()
void setEncoding(String encoding)
boolean getCertifiedText()
void setCertifiedText(boolean certifiedText)
|
JavaTM 2 Platform Standard Ed. 5.0 |
|||||||||
前のクラス 次のクラス | フレームあり フレームなし | |||||||||
概要: 入れ子 | フィールド | コンストラクタ | メソッド | 詳細: フィールド | コンストラクタ | メソッド |
Copyright 2004 Sun Microsystems, Inc. All rights reserved. Use is subject to license terms. Documentation Redistribution Policy も参照してください。