|
JavaTM 2 Platform Standard Ed. 5.0 |
|||||||||
前のクラス 次のクラス | フレームあり フレームなし | |||||||||
概要: 入れ子 | フィールド | コンストラクタ | メソッド | 詳細: フィールド | コンストラクタ | メソッド |
public interface Result
このインタフェースを実装するオブジェクトには、変換結果ツリーを作成するのに必要な情報が含まれています。
フィールドの概要 | |
---|---|
static String |
PI_DISABLE_OUTPUT_ESCAPING
結果ツリーが出力エスケープを無効にする場合は、送られた処理命令の名前です。 |
static String |
PI_ENABLE_OUTPUT_ESCAPING
PI_DISABLE_OUTPUT_ESCAPING 処理命令を受け取ったあとのある時点で結果ツリーが出力エスケープを有効にする場合は、送られた処理命令の名前です。 |
メソッドの概要 | |
---|---|
String |
getSystemId()
setSystemId を使って設定されたシステム識別子を取得します。 |
void |
setSystemId(String systemId)
この Result のシステム識別子を設定します。 |
フィールドの詳細 |
---|
static final String PI_DISABLE_OUTPUT_ESCAPING
通常、結果ツリーの直列化によって、テキストノードを出力する際に、& と < (おそらく、ほかの文字も) がエスケープされます。これにより、出力は整形式 XML になります。ただし、ほぼ整形式だが完全には整形式でない XML を出力できると便利な場合があります。たとえば、整形式でないセクションを出力に含めて、その後の XML を認識しないプロセスで整形式 XML に変換することができます。処理命令がこの名前で送られると、エスケープなしで直列化が出力されます。
また、結果の DOM ツリーでは、PI_DISABLE_OUTPUT_ESCAPING と PI_ENABLE_OUTPUT_ESCAPING がツリーに挿入されていることもあります。
static final String PI_ENABLE_OUTPUT_ESCAPING
メソッドの詳細 |
---|
void setSystemId(String systemId)
Result をファイルに書き込まない場合、システム識別子は省略可能です。ただし、エラーメッセージや警告で使用したり、相対出力識別子を解決するために、アプリケーションで提供することはできます。
systemId
- URI 文字列としてのシステム識別子String getSystemId()
|
JavaTM 2 Platform Standard Ed. 5.0 |
|||||||||
前のクラス 次のクラス | フレームあり フレームなし | |||||||||
概要: 入れ子 | フィールド | コンストラクタ | メソッド | 詳細: フィールド | コンストラクタ | メソッド |
Copyright 2004 Sun Microsystems, Inc. All rights reserved. Use is subject to license terms. Documentation Redistribution Policy も参照してください。