|
JavaTM 2 Platform Standard Ed. 5.0 |
|||||||||
| 前のクラス 次のクラス | フレームあり フレームなし | |||||||||
| 概要: 入れ子 | フィールド | コンストラクタ | メソッド | 詳細: フィールド | コンストラクタ | メソッド | |||||||||
java.lang.Objectjavax.crypto.spec.IvParameterSpec
public class IvParameterSpec
このクラスは、「初期化ベクタ」(IV) を指定します。IV を使用する例としては、CBC モードの DES、OAEP 符号化操作を使用した RSA 暗号など、フィードバックモードの暗号があります。
| コンストラクタの概要 | |
|---|---|
IvParameterSpec(byte[] iv)
iv 内のバイトを IV として使用する IvParameterSpec オブジェクトを作成します。 |
|
IvParameterSpec(byte[] iv,
int offset,
int len)
offset から始まる iv 内の最初の len バイトを IV として使用する IvParameterSpec オブジェクトを作成します。 |
|
| メソッドの概要 | |
|---|---|
byte[] |
getIV()
初期化ベクタ (IV) を返します。 |
| クラス java.lang.Object から継承されたメソッド |
|---|
clone, equals, finalize, getClass, hashCode, notify, notifyAll, toString, wait, wait, wait |
| コンストラクタの詳細 |
|---|
public IvParameterSpec(byte[] iv)
iv 内のバイトを IV として使用する IvParameterSpec オブジェクトを作成します。
iv - IV を持つバッファ。バッファの内容は今後変更されないように保護する目的でコピーされる
NullPointerException - iv が null の場合
public IvParameterSpec(byte[] iv,
int offset,
int len)
offset から始まる iv 内の最初の len バイトを IV として使用する IvParameterSpec オブジェクトを作成します。
IV を構成するバイトは、iv[offset] から iv[offset+len-1] までのバイトです。
iv - IV を持つバッファ。offset で始まるバッファの len バイトは、今後変更されないように保護する目的でコピーされるoffset - IV が始まる iv 内のオフセットlen - IV バイトの数
IllegalArgumentException - iv が null または (iv.length - offset < len) の場合
ArrayIndexOutOfBoundsException - offset または len インデックスバイトが iv の外部の場合はスローされる| メソッドの詳細 |
|---|
public byte[] getIV()
|
JavaTM 2 Platform Standard Ed. 5.0 |
|||||||||
| 前のクラス 次のクラス | フレームあり フレームなし | |||||||||
| 概要: 入れ子 | フィールド | コンストラクタ | メソッド | 詳細: フィールド | コンストラクタ | メソッド | |||||||||
Copyright 2004 Sun Microsystems, Inc. All rights reserved. Use is subject to license terms. Documentation Redistribution Policy も参照してください。