|
JavaTM 2 Platform Standard Ed. 5.0 |
|||||||||
| 前のクラス 次のクラス | フレームあり フレームなし | |||||||||
| 概要: 入れ子 | フィールド | コンストラクタ | メソッド | 詳細: フィールド | コンストラクタ | メソッド | |||||||||
public interface AppletStub
アプレットを最初に作成するときに、そのアプレットの setStub メソッドを使用してアプレットスタブが接続されます。このアプレットスタブは、アプレットと、アプリケーションを実行するブラウザ環境またはアプレットビューア環境との間のインタフェースの役割を果たします。
Applet.setStub(java.applet.AppletStub)| メソッドの概要 | |
|---|---|
void |
appletResize(int width,
int height)
アプレットのサイズを変更する必要があるときに呼び出されます。 |
AppletContext |
getAppletContext()
アプレットコンテキストへのハンドラを取得します。 |
URL |
getCodeBase()
基底 URL を取得します。 |
URL |
getDocumentBase()
アプレットが組み込まれているドキュメントの URL を取得します。 |
String |
getParameter(String name)
HTML タグ内にある指定されたパラメータの値を返します。 |
boolean |
isActive()
アプレットがアクティブかどうかを判定します。 |
| メソッドの詳細 |
|---|
boolean isActive()
start メソッドが呼び出される直前にアクティブになり、アプレットの stop メソッドが呼び出される直前にアクティブでなくなります。
true、そうでない場合は falseURL getDocumentBase()
ドキュメントのベースは次のとおりです。http://java.sun.com/products/jdk/1.2/index.html
http://java.sun.com/products/jdk/1.2/index.html
URLgetCodeBase()URL getCodeBase()
URLgetDocumentBase()String getParameter(String name)
<applet code="Clock" width=50 height=50> <param name=Color value="blue"> </applet>
この場合、getParameter("Color") の呼び出しは「blue」という値を返します。
name - パラメータ名
AppletContext getAppletContext()
void appletResize(int width,
int height)
width - アプレットに新しく要求された幅height - アプレットに新しく要求された高さ
|
JavaTM 2 Platform Standard Ed. 5.0 |
|||||||||
| 前のクラス 次のクラス | フレームあり フレームなし | |||||||||
| 概要: 入れ子 | フィールド | コンストラクタ | メソッド | 詳細: フィールド | コンストラクタ | メソッド | |||||||||
Copyright 2004 Sun Microsystems, Inc. All rights reserved. Use is subject to license terms. Documentation Redistribution Policy も参照してください。