記事一覧

トップ > パソコン > ハード > nc6400 英語キーボード交換時のドライバー更新方法

nc6400 英語キーボード交換時のドライバー更新方法

2014.08.31 04:47

お気に入りのnc6400を英語キーボードに交換したのはこちらの記事でお伝えした通り。本日は交換した時のドライバー更新方法を覚書としてこちらに記したいと思います。

検索サイトで検索すると英語キーボードに交換した際のドライバーの更新方法を記したサイトは幾つかあるのですが、HPに関してはこれと云ったサイトを見付けられなかったのでこの記事が参考になればと思います。

他機種に対応できるかは未確認ですが『HP Quick Launch Buttons』が搭載されている機種なら今回の方法を試してみる価値はあると思います。

それとキーボードに関連するレジストリを変更する方法もあるようですが、『HP Quick Launch Buttons』の使用できるキーボード用のモジュールを未確認の為、今回はレジストリ関係は見送っております。
…続きを読む

コメント一覧

えんひろ 2014.09.03(水) 13:42 修正

はるぼーさん、
大変、為になり参考になりました。m(__)m
メーカーからサポートされていないものが多々ありますが此方のホームページで紹介して下さるので非常に有難いです。

はるぼー 2014.09.03(水) 23:25 修正

今回、英語キーボードに交換して一旦ドライバーを削除する方法がどこにも見付からなかったので、参考になればと思って記事にしました。

当方がネット検索した時に見付けた事例ですが、dv6000シリーズで英語キーボードに交換したところ、やはりFnキーとの組み合わせでのキー操作ができなくなってしまってメーカーに問い合わせたユーザーが居られました。

その時のメーカー側の回答は英語キーボードに対応されたBIOSに書き換える必要があるらしく、そのBIOSを公開していないのでメーカーサポートに送って書き換えてもらう必要があるとのことでした。

ただ、当然ながらdv6000シリーズにも海外モデルは存在しておりましたし、英語キーボードを載せたモデルも存在しました。海外サイトのHPで公開されているBIOSは当然ながら英語キーボードに対応されているバージョンであるわけですから、単純にそちらのBIOSを利用して書き換えれば解決するのではないかと思われます。

ですから、英語キーボードに対応したBIOSというのはちょっと当方にはクエスチョンですね。

実際、現在のBIOSはバイリンガル化されて主要国の言語が含まれていますし、dv6000に限っては確か日本語表記は無かった記憶がありますから、対応はもっと単純なような気がしますし、今回の当方の方法で対応可能なような気もします。

以前、所有するdv6500を英語キーボードに交換しようかと考えた時期もあったのですが、母親との兼用機なので交換は見送ってしまいました。一度英語キーボードを手に入れて上記の件を試してみたいですね。