金沢の野草図鑑
6月T
20種
写真クリックで拡大します
アサツキ
ユリ科ネギ属
ジャノヒゲ
ユリ科ジャノヒゲ属
ウツボグサ
シソ科
ウツボグサ属
キツリフネ
ツリフネソウ科ツリフネソウ属
ウメガサソウ
イチヤクソウ科ウメガサソウ属
ユキノシタ
ユキノシタ科ユキノシタ属
オオバギボウシ
ユリ科ギボウシ属
ヒメヤブラン
ユリ科ヤブラン属
クルマバナ
シソ科トウバナ属
ミヤマヨメナ
キク科ミヤマヨメナ属
イチヤクソウ
イチヤクソウ科イチヤクソウ属
トウバナ
シソ科トウバナ属
淡紅色の花をつける
キツネノボタン
キンポウゲ科キンポウゲ属
ドクダミ
ドクダミ科ドクダミ属
ナルコユリ
(花は2〜6個下垂る
ユリ科アマドコロ属
 アマドコロとの相違点
ナルコユリはアマドコロより全体
的に大きく、
茎の断面は丸いが、アマドコロは角張っている。
また、ナルコユリの葉は長細いが、マドコロは
丸みがある。
ノアザミ
キク科アザミ属
シロバナノアザミ
(ノアザミの変種)
オオナルコユリ
(花は2〜4個下垂る
ユリ科アマドコロ属
 ナルコユリとオオナルコユリの相違点
ナルコユリの草丈は100cm位であるのに対し、
オオナルコユリの草丈は150cm位で茎も太
く一見明らかに異なる。
また、花もナルコユリは通常6個が下垂たるが、
オオナルコユリは通常2個が下垂る。
ナルコユリは丘陵地や林の木陰などに自生す
るのに対し、オオナルコユリはやや湿った樹陰
等に自生する。
ホクリクムヨウラン
(腐生植物)
ラン科ムヨウラン属
東北南部から九州に自生し、
花はやや垂れ下がり、ほとんど開かず、
子房に特有の微小なトゲがある。
ヤマトウバナ
シソ科トウバナ属
花冠はトウバナより大きく白色萼

には短毛がまばらに生える。
ヒトツボクロ
ラン科ヒトツボクロ属
偽球茎から秋に1枚の葉を出し、中央に白い
線が入り、裏面は紫色をしている。
花茎は20〜30cm位で、花は淡黄緑色をして
おり、3〜4mm位の小さな花を5〜15個付ける。