THE Kei's Page ロゴ

TOP >> Linuxサーバ構築 >> ルータの設定内容

 
ゼロから始めるLinuxサーバ構築

ルータの設定内容

 前述の通り,ルータにはBA8000proを使用しているわけでありますが,その設定内容を簡単に説明します。まず,方針として

・外部→内部

  • サーバを立ち上げる上で必要なポートは開放し,サーバのローカルIPへアドレス変換を行う。
  • 必要なポート以外の通信はすべて遮断する。

・内部→外部

  • あり得ないIPアドレスから(プライベートIPアドレスなど)のIPパケットは破棄する。
  • プライベートIPアドレスが送信先のパケットは外に出さない。
  • ウイルス攻撃にさらされやすいポートの通信は遮断する。

上記の方針に基づいて,BA-8000proの設定を行います。次の表は一例です。

●静的マスカレード(NAT)

ID プロトコル リモートIPアドレス リモートポート 外部IPアドレス 外部ポート 内部IPアドレス 内部ポート
10 tcp * * WAN側ポートIPアドレス 80 192.168.0.200 外部ポート番号と同じ
20 tcp * * WAN側ポートIPアドレス 25,110 192.168.0.200 外部ポート番号と同じ

 ID欄は,設定の優先度を示します。あとからでも追加できるよう,適度に間をとっておいてください。サーバを公開する上で必要なポートを「外部ポート」で指定し,ローカルネットワークでのサーバのIPアドレス(ここでは192.168.0.200としている)を「内部IPアドレス」で指定します。
 サーバが提供する主なサービスが必要とするポートは以下の通りです。

  • HTTP --- 80
  • FTP ---21
  • SSH --- 20
  • SMTP --- 25
  • POP3 --- 110

●静的フィルタ(WAN0→LAN0)外部から内部へ

ID 動作 プロトコル tcpフラグ 送信元IPアドレス 送信元ポート 送信先IPアドレス 送信先ポート
20 pass udp&tcp   * * 192.168.0.200 80,25,110
30 pass udp&tcp   * * * 1024-65534
64 discard(log) *   * * * *

 ID欄については,NATの設定時と同様に適度に間をとってください。ID=20で指定している「送信先ポート」はNATの設定時におけるものと同様になります。

●静的フィルタ(LAN0→WAN0)内部から外部へ

ID 動作 プロトコル tcpフラグ 送信元IPアドレス 送信元ポート 送信先IPアドレス 送信先ポート
1 discard *   * * 10.0.0.0/8 *
2 discard *   * * 176.16.0.0/12 *
4 discard *   * * 169.254.0.0/16 *
5 discard *   * * 224.0.0.0/4 *
10 discard udp&tcp   * 135,445 * *
11 discard udp&tcp   * * * 135,445
12 discard udp&tcp   * 137-139 * *
13 discard udp&tcp   * * * 137-139
64 pass *   * * * *

ここでは,送信先がプライベートIPアドレスになっているものを遮断し,135,445,137,138,139番ポートの通信も遮断するようにしている。

 以上のような設定で,特に問題は起きていないので大丈夫だとは思います。もし,お気づきの点がございましたらメールでお知らせいただければ有り難いです。


補足−フレッツスクエアとのダブル接続−

 BA8000proは,マルチ(2つ)セッション接続に対応しているので,フレッツスクエアとインターネットの同時接続が可能です。その方法をご紹介します。

  1. ルータの設定画面より,「接続設定」→「新規アカウント」を選択します。
  2. 接続方法から「PPPoE接続」を選択し,「次へ」を押します。
  3. 接続情報を入力します。
    アカウント名 flets(任意)
    PPPoEユーザ名 (NTT東日本)guest@flets
    (NTT西日本)flets@flets
    PPPoEパスワード (NTT東日本)guest
    (NTT西日本)flets
    PPPoEパスワード再入力 (同上)
    PPPoEサービス名 (空白)
    PPP認証方式 接続相手にあわせる
    WAN側IPアドレス設定方法 自動取得
    固定WAN側IPアドレス (空白)
    DNSサーバアドレス設定方法 自動取得
    プライマリDNSサーバアドレス (空白)
    セカンダリDNSサーバアドレス (空白)
    MSSサイズ 1412
  4. 「保存」を押します。

  5. ルータの設定画面より,「接続設定」→「アカウントの管理」を選択します。

  6. インターネットに接続するためのPPPoEアカウントを「プライマリ」に,フレッツスクエアに接続するためのPPPoEアカウントを「セカンダリ」に設定します。

  7. それぞれのアカウントの接続時間は,「常時」をおすすめしますが,適宜設定してください。

  8. 「設定」ボタンを押すとルータを再起動します。

  9. これから先はルーティングの設定です。
    ルータの設定画面より,「ルータ設定」→「DNSルーティング」を選択します。

  10. 「DNSルートの追加」を押します。

  11. 次の情報を入力します。

    DNSルートID 32
    送信元アドレス *
    クエリタイプ すべて(ptr以外)
    DNSクエリ .flets(ドット+flets)
    インターフェイス flets
    DNSサーバアドレス 0.0.0.0
  12. 「設定」を押します

  13. これから先はポリシールーティングの設定です。
    ルータの設定画面より,「ルータ設定」→「ポリシールーティング」を選択します。

  14. 「ポリシールートの追加」を押します。

  15. 次の情報を入力します。

    ポリシールートID 32
    プロトコル *(すべて)
    宛先 DNSルートID
    宛先IPアドレスまたはDNSルートID 32
    送信先ポート *
    送信元IPアドレス *
    送信元ポート *
    ゲートウェイ 0.0.0.0
    インターフェイス flets
  16. 「設定」を押します。

  17. 「ポリシールートの追加」を押します。

  18. 次の情報を入力します。

  19. ポリシールートID 31
    プロトコル *(すべて)
    宛先 アドレス
    宛先IPアドレスまたはDNSルートID 10.60.0.0/16
    送信先ポート
    送信元IPアドレス *
    送信元ポート
    ゲートウェイ 0.0.0.0
    インターフェイス flets
  20.  ルータを再起動して完了です。


目次へ戻る

Last Update : 2004/08/05 16:13
2000-2004 Kei All Rights Reserved.
kei_kun@email.plala.or.jp