X200sの簡単なレポを執筆中ですが、ここでちょっと小ネタを掲載します。
先日、hp用の『Intel Wireless WiFi Link 4965AGN』が即決580円で出品されていたので間髪入れずに落札しました。
hp純正の無線LANカードは殆んど出品されずになかなか手に入れ難いことから、入手できる時に手に入れておこうと思っての入札であります。
殆んどお蔵入りしてしまっているカナダ仕様のhp 6910pの4965AGNは、一応、前オーナー様が交換して日本仕様のカード(だったかな?)を載せてありましたが、これが法改正前の11nに対応していない4965AGであった為、折角サウスブリッジが11nのカードに対応しているにもかかわらず使えないのは勿体無いと思い、対応させるべくいつかは手に入れようと長い間オークションでウォッチしておりました。
先日、手に入れましたEU仕様のdv6700 Special Editionにも同じく4965AGNが載せられており、こちらはきちんと11nに対応したカードでありました。
左がdv6700に載せられていたもので4965AGN MM1(品番ラベルは何故かBluetoothのもの。紛らわしいからLANカードに貼るなと言いたい)で、右が落札購入したhp純正日本仕様の4965AGN MJPになります。
MM1ですと海外仕様となる為、日本の通信規格であるSo-netのONU(モデム兼無線LANルーター)と、もしかしたら接続ができないのではないかとMJPの方を手元に用意して設定を始めたのですが、MACアドレスをONUに登録してOSで無線LANの設定をしたところ、正常に11nで通信できてしまいました。
海外仕様のカードでも繋げることができるんですね。日本や各地域用に多くの品番がメンテナンスガイドで確認できますが、何が違うのか知りたいです。
さて、dv6700にインストールしたWindows7の仕上げ途中でメディア系のソフトを導入中に不具合が発覚。NASに収めたmp3の音楽ファイルがきちんと再生できるかと調べていたところ、10秒おきに通信が遮断されて音が途切れ途切れに鳴ってしまうことが判明しました。
Akamoni1.06で転送レートをリアルタイムで見ていると通信が安定しないようで、低いレートから300Mに上がって更に450Mに上がると通信が遮断。レートが下がると通信が可能となって音楽が鳴り始めてと、これを10秒間隔で繰り返しておりました。
これはドライバー関係かネットワーク系の設定の問題だと思い、それぞれを一度削除して再構築し直すも状況は変わらずで、落札入手したMJPの方で試すもこちらも同じ状況でした。
どうも根本的に何かがおかしいような感じであります。
そこでデバイスマネージャのドライバーの詳細から設定項目の見直しを開始。5GHz帯の11nの設定で自動ではなく20MHzに固定して144Mで通信させると何事も無かったかのように安定して通信が可能となりました。
最初にドライバーを充てて設定を見直した時に11nの帯域設定で『自動』となっていたことから、この4965AGNは300M乃至は450Mに対応と思い込んでそのまま変更せずに使用していましたが、どうやらどちらのカードも144Mのみの対応だったみたいで、通信できない帯域で通信しようとしていた為、不安定な動作を起こしていたようです。
というか、それならそれで11nの帯域設定でプルダウンメニューに『自動』なんて表示させないようにしてもらいたいですよね。自動なんて表示されるものだからこっちはてっきり両帯域対応で300Mとかで通信ができるものと勝手に思い込んでしまいましたよ。
ということで今回の教訓は、
- 海外モデル用のMM1でも日本で使用可能
- 帯域設定で『自動』と表示されても300Mに対応とは限らない
- 5GHz帯 W56未対応 (後日確認済み)
であります。
設定の変更のみで通信が安定したんで、これでひと安心です。
注意)
因みにMM1での通信ですが、当方の環境下での話ですから国内で他の環境下に於いて通信が可能かどうかは未確認である為、購入目的でこの記事に辿り着いた閲覧者様はこの記事を鵜呑みにせずにご自身で慎重にお調べになり、自己責任にて行うようにして下さい。万が一、この記事を参考にして購入、通信ができなかったとしても当方では一切責任を負いかねますことをご了承願います。
追記
MJPの方を6910pに載せたところ、300Mでの通信が可能でした。この結果、dv6700の不具合と発覚したので再度設定の見直しを行う予定です。最悪はOSの再インストールかも知れませんね。
2016.12.06 追記
大分前の話になりますが、同じシステムボードを積むdv6500でも同じ症状を確認しています。144M(20MHz)のみでの通信はどうやらdvシリーズの仕様のようです。4965AGNに於いて通信が不安定な場合は、無線LANのデバイスマネージャのドライバーの詳細から11nの設定を20MHzに固定して試してみて下さい。
2017.04.29 追記
Windows10では300Mでの通信が可能。ドライバーバージョンを調べたが、Windows7と同じバージョンのものがそのまま充たっていた。Windowsのネットワーク系の見直しで対応されたようである。(詳細不明)