記事一覧

トップ > パソコン > ハード > hp Pavilion dv2200 入手 そして断念 その3

hp Pavilion dv2200 入手 そして断念 その3

2016.05.02 12:09

漸くアップする気になったので dv2200 最終レポとしてグラフィックドライバー関係の話をしたいと思います。

検証が大分前の話になるので、覚えている範囲で簡単に記述します。

最初に Wndows7 のインストールを開始。 特に不具合なく無事にインストールを終え、ドライバーの検証に取り掛かりました。

先ずは DirectX エンドユーザーランタイムを実行して差分ファイルをインストール。 次にチップセットユーティリティ(INF)をインストールをし、ここまでは特に問題なく素直にインストール完了です。

次にグラフィックドライバーの検証を開始。 ここからどつぼに嵌って行きます。
続き
最初に hp ではこのモデルの Windows7 用のドライバー関係はリリースされていないので、nVIDIA から GeForce Go 7200 用の最終ドライバーをダウンロードしてインストール。 特に問題なく終了して再起動後に OS の操作を開始すると、何故か突然ブラックアウト。 暫く経つと『ディスプレイ ドライバー nvlddmkm が応答を停止しましたが、正常に回復しました』とタスクバーに表示されて正常に表示されるようになりました。

ところが、そのまま使用を続けるとフォルダーを開いたりアプリケーションを起動させたりと、兎に角、何か作業を開始してディスプレイに表示される度に頻繁にこのエラーを発してマトモにOSを扱えない状態へ。 他のドライバーの検証などできるような状態ではありませんでした。

これはドライバーに問題があるのだと直ぐに察して他のドライバーを漁りまくってダウンロード。 落としたドライバーをひとつずつ検証することにしました。

最初に hp からリリースされている Vista 用をインストール。 各モデルに合わせてドライバーの中身を調整してあるのではないかと踏んで試すも症状は変わらずでした。

次に WindowsUpdate からリリースされる Windows7 用をインストール。 こちらもまったく駄目でドライバーバージョンを確認すると nVIDIA リリースの最終バージョンと同じ内容のものでした。

で、他機種のものが使えないかと同じ世代のチップを載せる dv9000(dv9200)や dv6000(dv6200)のものを hp サイトからダウンロードし、ドライバーの中身を確認。 幾つか落とした中で古いドライバー内に収まる inf ファイル内に dv2200 に搭載される GeForce Go 7200 の記述もあったので、そちらを試すも症状は同じでした。

因みにここで強制的に最終バージョンの dv6200 用のドライバー(GeForce Go 7400用)を充てるもやはり駄目でした。

とここで環境を変えれば正常に動作するのではないかと Windows7 を再度クリーンインストール。 ドライバー関係をまったく充てずに Windows10 にアップグレード。 OS標準のドライバーが充たり WinodwsUpdate で対応ドライバーが充たるとまたもやブラックアウト。 もう何が何だかさっぱりです。

再度諦めずに今度は Vista をインストールして挑戦。 Vistaインストールモデルであるにもかかわらず、またしても撃沈です。

そして懲りずに XP をインストールしてドライバーをインストール。 ブラックアウトした瞬間、窓からぶん投げてぶっ壊してやろうかと発狂しそうになりました。(さすがにそのようなことはしませんが…)

さてこの現象、ネット検索で調べると GeForce 系のトラブルとして数々の報告が出るわ出るわで巷では有名なトラブルのご様子。 色々と打開策があるようで当方も試してみましたが、まったく駄目でした。

今回、当方が手に入れたモデルはサウジアラビアで販売された海外モデル。 日本国内では未発売の為、日本でのこの件のトラブル情報はまったく見付けられない状態。(発売されていないんだから当たり前な話)

海外サイトにある hp フォーラムなどで解決策が記述されていましたが、結局のところ当方の環境下では解決できませんでした。

このトラブルは一応マイクロソフト側でも確認されていて修正パッチ(といってもレジストリを少々変更する程度のもの)がリリースされていますが、こいつを充てると CPU 占有率が 50% (片側コアが稼働しっぱなし状態)を持続してアイドル状態にならずに負荷が掛かりっぱなし。 もうこれでは使いものにならんと諦めてしまいました。

因みに Linux 系の Ubuntu でも同じ症状を発して駄目。 唯一正常に動作したのは PuppyLinux2012 のみで、これならブラックアウトせずにディスプレイ解像度も 1280x800 で表示されて OS 自体は使用可能でした。

但し、無線 LAN のドライバーがきちんと充たるも何故か NURO 光の ONU との接続が駄目。 有線 LAN 限定での使用になってしまいます。

もう、完全にお手上げ状態です。

ということで、分解クリーニングを行ってから丸2週間悪戦苦闘。 OS をまともに動かせられないことから、お蔵入りさせることにしました。

まぁ、UBCD を使用して中古購入したメモリーのテストや 1GB ぐらいのメモリーを積んで HDD のローレベルフォーマット専用機にでもすれば、使い道があるかなぁといった感じです。

ちきしょう。 Pavilion シリーズの 14 インチモデルが欲しくて手に入れたのに、使用できないのが残念です。

あとはハード的な問題なのかなぁ…

関連記事

 hp Pavilion dv2200 入手 そして断念 その1
 hp Pavilion dv2200 入手 そして断念 その2