記事一覧

トップ > 生活 > 飲食 > サンマーメン

サンマーメン

2015.06.28 14:45

今日のお昼はあけぼのフーズから冷凍食品として発売されている横浜サンマーメンを食べた。

当方がサンマーメンを初めて食べたのは川崎に住む高校時代の同級生宅に初めて遊びに行った際に、夕食をごちそうになった時に近所の中華屋さんに出前を頼んで戴いたのが最初であった。

最初、友人からその名を聞いた時はなんのラーメンかさっぱり分からなかったのだが、出前が到着して見た瞬間、「あっ、あんかけラーメンのことなんだ」と思った。その土地土地で色々な名称があるので、今で云うご当地の呼び方なんだと思う。

何故あんかけラーメンのことをサンマーメンと呼ぶのか不思議には思っていたが、特に調べることなくそのまま30年が過ぎた。
続き
ある日、とんねるずの『みなさんのおかげでした』の番組企画で汚くても美味しいお店を巡る『きたなトラン』というコーナーがあり、横浜生麦にあるお店のサンマーメンが紹介された。

その時のフレーズで知ったのだが、『川崎鶴見地区ではあんかけラーメンのことをサンマーメンと呼ぶ』と紹介されていた。「ほほう、そうんなんだ」と思い、川崎地区でも北部ではサンマーメンとは聞いたことがなかったので、京浜地区での名称なんだと初めて知った。

実際にはwikipediaなどを読むと正確な発祥地は定かではないようであるが、伊勢佐木町や中華街と記されていたので、海側のご当地ラーメンであることには間違いはないようである。

どうりで県央地区在住の当方には馴染がないわけだ。

実は当方、あんかけの食材があまり好きではなかったのだが、友人宅で食べたサンマーメンは予想を反して美味しかったので、これが機会であんかけラーメンが食べれるようになった。

今でも苦手な食材で出向いたお店で敢えて頼んで食べるほどではないのだが、出されれば食するまでにはなったので、その切っ掛けを作って頂いたのには感謝している。

しかしその友人、極度の猫舌なのだが、あの熱いあんかけラーメンをよく食べていたなぁと常々思っている。蒲田にある上手いとんこつラーメン屋に連れて行った時も熱いながらも黙々と食べていたので、猫舌でも美味しいなら我慢して食べ切れるんだなと思った。

そういえば、うちの実弟も猫舌だが、熱くても上手いラーメンは普通に食べていたし、最近は猫舌である姿を見たことが無い。結婚して嫁さんの料理を食べるようになってから、食の感覚が変わるんだなぁと思った。

猫舌は環境によって克服できるんだと思った瞬間であった。

コメント一覧

えんひろ 2015.07.04(土) 14:01 修正

残念ながら猫舌は基本、克服できません。
(T ^ T)

熱いものを食べると口の中で皮が剥け3〜4日はエライ状態に陥ります。

ウチの家族では自分だけが猫舌で「熱いウチが美味しいのに〜」と言われ続けて育ちました。

後の事を考えると味の感じられない日々が続いたりしますがそれでも熱いウチが美味しいというものはあるので黙々と食したります。(笑)

猫舌でない人が羨ましい限りです。_| ̄|○

はるぼー 2015.07.04(土) 15:39 修正

そうですか、猫舌は克服できませんか。

うちの弟は大分克服しているようですから、結婚して食環境が変わったことが大きな要因なのかも知れませんね。

長男は大事に育てられますから、実は猫舌が多いんですよ。知ってました?

当方も長男ですが、母親はお茶が大好きで当方も小さい頃から一緒に熱いお茶を飲んでましたから、幸いにして猫舌にはなりませんでした。

逆に弟の方は小さい頃はお茶が苦手で、いつも飲んでいなかった記憶がありますから、熱いものが苦手になってしまったのかも知れません。

まぁ、環境によって人それぞれなんで、これが要因ではないでしょうけどね。